2018年07月17日

モー・モー・モー

先週末は、国府から加子母まで行ってきました〜transportation07

途中、上呂や下呂の竹原辺りの水害の爪痕。
復旧のために働くみなさんの姿をたくさん見てきました。
ゴクロウサマです!

そういうわが家も、14年前の台風23号では斜めとなりの家が流されて半分なくなってしまった…川沿いの家。
何年もかけて川を整備してもらったおかげで、今回避難はしたけれどなんとか無事に過ごせました!
「すぐにおいで!」と家に呼んでくれたお友達、「ウチもそんなに変わらんけど来る?」と言ってくれたり「ウチの2階空いてるよ」と声をかけてくれた人たちも!
ありがたいことばかりでした。
まだ大変なところもありますが、どうか身体第一に!

もう半月も前のことになりますが、ずいぶんコチラで宣伝させていただいた『ある精肉店のはなし』のお礼やら感想やら、遅いですけど…書かせていただきます!

おかげさまで、たくさんの方に観ていただき、感謝感謝ですemotion20
「子どもたちに観せたい」という個人的な願いも叶い、中体連があったにもかかわらず、学生さんがたくさん観に来てくれました。
中には、高校で畜産を勉強している学生さんも!

さすが飛騨だな!と思ったのは、その学生さんだけではなく、精肉関係の方や獣医さんまで、牛に関わる仕事をしている方の参加が多かったこと。
スタッフ一同、ここまで「牛関係」(と言っていいのだろうか…)の参加が多いとは思ってもいなく、みなさんの関心の強さに刺激をいただきました!

上映後、ちょっとお引き止めして感想をうかがったところ、「牛がかわいかった」とお子さん。
子どもたちをたくさん連れていらしたお母さんは、
「世の中がなんでもスマート、スマートで、見たくないものは見ないで済むようになっている世の中で、映画の中のご家族はいろんなものをひきうけて、丁寧に手間をかけて生きておられる姿がよかった」
「子育てなんてスマートではとてもいられないことばかりだから」
それでも、子どもたちは魚を釣ってさばいたり、いろいろ経験させてもらっているそうfood02
「魚までは経験させられるけど、肉は家で捌いてというのはなかなかできないので、映画を見せました」とのことでした。

「食べすぎはやっぱりダメですね〜!」と言ってくださった方もhida-ch_face2

「ついつい買いすぎて、食べきれなくて棄ててしまって…」「ちゃんと食べる分だけ買って、大事に食べんとな〜」
「そ、それ耳が痛いです…」
「わたしも〜」

そのほか、差別についてのお話や、福島や沖縄の話までしてくださった方もありました。
どんな年代の方にも、なにかひっかかる映画であったらうれしいです。

そんなわけで、牛の映画の宣伝をしていたら、すっかり牛好きになってしまいました…。

だからこそ…来月の映画はツライだろうな…と個人的に思いながらも、またまた力入ってます!

来月の映画は、なんと監督さんがいらっしゃいます!
そして、4回の上映。
テーマは「被ばく牛」です。

『ある精肉店のはなし』を観た後に「同じ人間のために殺される牛なのに、食べられていく精肉店の牛の命と、被ばくして殺処分される牛の命とは何が違うのだろう…」とつぶやいたスタッフ。
そんなところから、今回の上映が決まりました!

会場は、saboから近い「あじか」の中にある「ありがとうの広場 すえひろ」さんです!

8月18日(土)①14:00 ②19:00
8月19日(日)①10:00 ②14:00
各回30名様限定です!

一般1,500円 高校生以下1,000円(未就学児無料)

チケットは、風屋ほかすえひろさんでも扱っています!
また追って情報をお伝えしまーす!


モー・モー・モー

今週木曜日(16日)は、直傳靈氣の練習会と体験会です!

今日から、2回以上体験された方も受けつけまーす!

20日から、胃腸も弱る「土用」!というか、この暑さemotion26バテずにはいられないですね・・・。
いつもよりお値打ちに体験できます。ぜひどうぞ。

①13:30〜  ②14:30〜  ③15:30〜

50分1,000円です。

ご予約は、
sabo.reiki@gmail.com
まで!



スポンサーリンク
同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
飛騨市の山城ツアーに行ってきました
市民時報のリレー随筆
憧れのクロテッドクリーム
エネルギー体をさわってもらう
母の認知症 その2
岡本太郎展に行ってきました!
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 飛騨市の山城ツアーに行ってきました (2023-06-22 18:15)
 市民時報のリレー随筆 (2023-05-29 14:24)
 憧れのクロテッドクリーム (2023-05-24 16:47)
 エネルギー体をさわってもらう (2023-04-03 21:03)
 母の認知症 その2 (2023-03-20 16:41)
 岡本太郎展に行ってきました! (2023-03-14 17:11)

Posted by サボ子 at 15:14│Comments(0)つれづれイベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モー・モー・モー
    コメント(0)