2018年02月05日
町内会 卓球大会!
ワタクシの住む国府の町内会、120件ほどの小さな谷間の集落ですが、
この極寒の2月に、毎年卓球大会があります!
なんと今回は41回目!
国府町内でも、こんな大会を町内会レベルでやっているところはないそうです。
ワタクシサボ子は、ここへ越して来て15年。
産前産後の数年はお休みしましたが、息子が2歳くらいになったら、ご近所さんたちにチョロチョロ動く息子を抱きとめてもらいながら参加し続けてきました。
しかも、2日前から夜に練習日が設けられ、こちらも毎年参加のわたしと息子。
夜でも元気な子どもたちが何人も来て大盛況。(終わる頃には半袖)
なんと、「この町内出身の男性とおつきあいしている時から参加を楽しみにしていた」という若いお嫁さんが、もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんを連れて練習日からフル参加。
これまたうまい!
お互い中学で卓球部だったので、古いマイラケット(ま、わたしのほうがかなり古いですけどね…)で対戦。
つ、強い…
そんなこんなでいい汗かいて、いざ本番!
毎年のことながら、朝8時開始。早い!
なのにちゃんと集まってる
毎年窓の外が眩しいのですが、今年はとっさに役員の方がビニールシートを窓に貼ってくださって、一気にやりやすくなりました。
さらに、若社が開く「お菓子やさん」&「酒屋」では子どもたちがお菓子を買い(子ども会でお菓子券が出るのです)、
大人たちがビールやコップ酒とおつまみを買い、
朝っぱらから酒盛り。
子ども会で3チーム、10組(班)ある中から2組合同で5チーム、65才以上の「長生会」で1チーム、全部で9チーム・3ブロックで戦います。
大人対子どもになった時、男性対女性になった時などは、ハンデが3点。
以前は65才以上の「長生会」にもハンデがありましたが、強豪が軒並み「長生会」メンバーになったため、ナシになりました
なんでもこの町内、今では子どもがバスに乗って学校へ行くのですが、
昔は歩きだったとかで、集落でも上のほうの子どもたちは何キロも歩かないといけなかった。
学校の帰り道、公民館はいつも卓球台が置いてあって、卓球してから家へ帰ったとか!(元気だ!)
だから強い。
卓球台がある家も多い(それだけ広い家も多い)。
この大会、1位から9位までちゃんと現金がもらえるのも魅力
ひとりあたま数百円だけど、これがまたちょっとうれしかったり。
新しい家もたくさん増えたので、小さい子どもも多くて、みんな本気で賞金狙ってる!!!
こんな風に大人とマジの対戦、君たちきっと強くなるわ〜!
そんなわけで、41年目の大会も大盛況。
他の集落に新居を設けてもわざわざ一家で帰ってきて参加する若い人。
じいちゃんが子どもに負けてマジで悔しがる姿。
子どもが相手の時は、ラケットをスリッパに変えるおじちゃん。
卓球台の下に置いたコップ酒を、球を取りに行った子どもにひっくり返されないようにぞんざいに子どもをあしらうじいちゃん。
赤ちゃんを勝手にいろんな人が抱っこする姿。
1年生の番になったら負けそうなので、チームみんなで1打ずつ交代で対戦する子どもたち。
すべてが眩しすぎる!町内卓球大会
世間話が苦手なわたしも、卓球すればご近所さんと仲良くなれるような氣持ちで毎年参加してます♪
今年も楽しみました〜♪
来年は強すぎるHさん一家に一勝したいな〜!
2月15日(木)は直傳靈氣 練習会と体験会です♪
詳しくはコチラまで
この極寒の2月に、毎年卓球大会があります!
なんと今回は41回目!
国府町内でも、こんな大会を町内会レベルでやっているところはないそうです。
ワタクシサボ子は、ここへ越して来て15年。
産前産後の数年はお休みしましたが、息子が2歳くらいになったら、ご近所さんたちにチョロチョロ動く息子を抱きとめてもらいながら参加し続けてきました。
しかも、2日前から夜に練習日が設けられ、こちらも毎年参加のわたしと息子。
夜でも元気な子どもたちが何人も来て大盛況。(終わる頃には半袖)
なんと、「この町内出身の男性とおつきあいしている時から参加を楽しみにしていた」という若いお嫁さんが、もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんを連れて練習日からフル参加。
これまたうまい!
お互い中学で卓球部だったので、古いマイラケット(ま、わたしのほうがかなり古いですけどね…)で対戦。
つ、強い…
そんなこんなでいい汗かいて、いざ本番!
毎年のことながら、朝8時開始。早い!
なのにちゃんと集まってる
毎年窓の外が眩しいのですが、今年はとっさに役員の方がビニールシートを窓に貼ってくださって、一気にやりやすくなりました。
さらに、若社が開く「お菓子やさん」&「酒屋」では子どもたちがお菓子を買い(子ども会でお菓子券が出るのです)、
大人たちがビールやコップ酒とおつまみを買い、
朝っぱらから酒盛り。
子ども会で3チーム、10組(班)ある中から2組合同で5チーム、65才以上の「長生会」で1チーム、全部で9チーム・3ブロックで戦います。
大人対子どもになった時、男性対女性になった時などは、ハンデが3点。
以前は65才以上の「長生会」にもハンデがありましたが、強豪が軒並み「長生会」メンバーになったため、ナシになりました
なんでもこの町内、今では子どもがバスに乗って学校へ行くのですが、
昔は歩きだったとかで、集落でも上のほうの子どもたちは何キロも歩かないといけなかった。
学校の帰り道、公民館はいつも卓球台が置いてあって、卓球してから家へ帰ったとか!(元気だ!)
だから強い。
卓球台がある家も多い(それだけ広い家も多い)。
この大会、1位から9位までちゃんと現金がもらえるのも魅力
ひとりあたま数百円だけど、これがまたちょっとうれしかったり。
新しい家もたくさん増えたので、小さい子どもも多くて、みんな本気で賞金狙ってる!!!
こんな風に大人とマジの対戦、君たちきっと強くなるわ〜!
そんなわけで、41年目の大会も大盛況。
他の集落に新居を設けてもわざわざ一家で帰ってきて参加する若い人。
じいちゃんが子どもに負けてマジで悔しがる姿。
子どもが相手の時は、ラケットをスリッパに変えるおじちゃん。
卓球台の下に置いたコップ酒を、球を取りに行った子どもにひっくり返されないようにぞんざいに子どもをあしらうじいちゃん。
赤ちゃんを勝手にいろんな人が抱っこする姿。
1年生の番になったら負けそうなので、チームみんなで1打ずつ交代で対戦する子どもたち。
すべてが眩しすぎる!町内卓球大会
世間話が苦手なわたしも、卓球すればご近所さんと仲良くなれるような氣持ちで毎年参加してます♪
今年も楽しみました〜♪
来年は強すぎるHさん一家に一勝したいな〜!
2月15日(木)は直傳靈氣 練習会と体験会です♪
詳しくはコチラまで
Posted by サボ子 at 18:32│Comments(0)
│つれづれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。