2015年08月01日

丹生川ミステリーツアー

夏休みの遠足!
旗鉾ご出身の方に案内していただき、丹生川の神社や霊験あらたかな場所めぐりをしてきました。

いやはや…行ってみての感想は…。

「丹生川 神秘の地」

千光寺から山を登った場所にある「愛宕堂」
ここは、両面宿儺の古墳の上というお話。
空気が清々しく、気持ちのよい場所でした。(残念ながら写真なし)

次は、全国からたくさんの人がやってきて、ピラミッド伝説のある「日輪神社」。
今回は初めて、裏にある太陽石を見てきましたよ!
不思議な穴があるんですね。
そばに行くと心臓がドキドキします
emotion10

丹生川ミステリーツアー
まだまだ行きます!
次は板殿の「伊太祁曽神社」へ。
板殿には初めて行ったのですが、途中昔の人の住んでいた洞窟跡があって、さらにこの奥にも集落!?
とビックリしました。
丹生川には「ここにも集落!?」(しかも立派な家が建っている)という場所がいっぱいありますね!

大昔、飛騨の人たちは池を囲んで座り、そこにうつる太陽や月を眺めて心を鎮める
「日抱の御霊鎮め」(ひだきのみたましずめ)というのをしていたそうですね。
その日抱きの御霊鎮めをしたという池の跡が、神社のところにありました。

丹生川ミステリーツアー
真ん中あたりの湿地になっているところです。

そして、コチラのトチノキの大きいこと!!


丹生川ミステリーツアー
あまりにも大きくて、写真には納まりませんemotion26
すばらしい巨木でした!また会いにきたくなりました。

次は、旗鉾の旗鉾神社へ。
こちらは、4世紀に神功皇后が戦勝報告に家来を使わした時に飾った旗が、地名の由来になっているとか。
江戸時代には1日に2000人もの人が参拝に訪れたというからオドロキ!

丹生川ミステリーツアー
こちらも心臓がドキドキしました。
毎年ニュースになる菅粥神事でも有名ですね。
お水が冷たくて、水筒に入れて帰りました。

次はもっと奥へ!
飛騨の隠された歴史を語ったという「上方様」(詳しくは、『日本のルーツ飛騨』/山本健造・著)のお住まいの近くにある「乗鞍神社」へ。
五色ケ原の帰りに通る道の途中だそうですが、一人で行ったら帰ってこられない自信あり。
秘境感満載ですが、こちらも気持ちのいい森の中にありました。

丹生川ミステリーツアー
最後は、ちょっと戻って白井の「日抱宮」へ。

丹生川ミステリーツアー
丹生川の神社の多くは、昔は「日抱宮」だったそうですが、今はここしか名前が残っていないそうです。

いやぁ〜一緒に行ったみなさんのおかげでつつがなく6カ所廻れましたが、
なんともご先祖様からつながる長い長い道のりに、言葉もないような不思議なツアーでした。

住んでいながら知らないことばかりの飛騨、みなさんのお近くにはどんな場所が、どんな言い伝えがありますか?


スポンサーリンク
同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
飛騨市の山城ツアーに行ってきました
市民時報のリレー随筆
憧れのクロテッドクリーム
エネルギー体をさわってもらう
母の認知症 その2
岡本太郎展に行ってきました!
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 飛騨市の山城ツアーに行ってきました (2023-06-22 18:15)
 市民時報のリレー随筆 (2023-05-29 14:24)
 憧れのクロテッドクリーム (2023-05-24 16:47)
 エネルギー体をさわってもらう (2023-04-03 21:03)
 母の認知症 その2 (2023-03-20 16:41)
 岡本太郎展に行ってきました! (2023-03-14 17:11)

Posted by サボ子 at 08:38│Comments(0)つれづれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹生川ミステリーツアー
    コメント(0)