スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年06月27日

小さいのにしましま

小指の先くらいの大きさなのに、いっちょまえにシマシマなスイカ。
かわいいなぁ〜やるなぁ〜。




巣に住んで13年目。
隣のおばあちゃんに畑をかしてもらって、一年一年、試行錯誤&ほったらかしをくり返してきましたemotion26
7年ほど前に、同じおばあちゃんの畑を借りて野菜作りをされる女性グループとお知り合いになりました。

「ともときファーム チーム高山ウリス」のみなさん。
ウリスの一件
の民家をみなさんで改築して、野菜作りや勉強会に励んでみえる女性グループです。

今日は、チームうりすのみなさんの拠点でボサノバのライブがあったのです。
生ギター、ビブラフォンやカホン、パーカッ
ションの数々と生歌。
ポルトガル語のひびきと、雨に濡れて生き生きとしたウリスの緑がとってもあっていました。
おいしいパンナコッタと珈琲と、ボサノバ。
歩いて行けるところでこんなにおもしろい経験ができるとは…。



無農薬、肥料も極力施さず、勉強を重ねられているみなさん。
みなさんと
の話は、宇宙や歴史やみえない世界…無限に大きく広がっていくような気がします。


安心なウリスの野菜、日曜日に販売されていますよ〜。

 
今日のライブで大好きになった一曲。
カエルの鳴き声を歌ったボサノバ、大好きなホソノさんの声で。



  

Posted by サボ子 at 18:13Comments(0)はたけ