スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年06月17日

極厚鉄板!

「鉄板は厚ければ厚いほどうまい」

と教えてくれたのは、学生時代にアルバイトをしていたステーキレストランの大将。
特注で作られ分厚い鉄板で焼かれる肉がまかないに出ることはなかったけれど…。
厚い鉄板に対するあこがれはふくらむばかり。

夢の厚い鉄板が我が家にやってきたのは、約2年前。
下呂の鉄骨屋さん「昭和屋工業」さんが
溶接職人さんの素晴らしい腕を活かせないかと考えて作られた厚さ6㎜の鉄板。

6㎜でも…お、重い…。


30センチの丸形、なんと1ヶ月無料でお試しできるということで、食いしん坊の我が家はすぐに飛びついた!
条件は、作ったものをFacebookにアップすること。
重いけど、肉が、野菜が、   

うまい!

しかも、上からおさえる「オサエちゃん」という鉄の板をのせると、鶏ちゃんとか豚のロース肉とか、ヤカンをのせて焼いていたチキンステーキも

おいしくなる…hida-ch_face5
すごいぞ、オサエちゃん!


ってことで、鉄板購入。さらにオサエちゃんも、あるものより大きめを注文(手づくりなので気軽にたのめました)。
もともと塗料を混ぜるヘラだったヘラも、よくしなってものすごく使いやすい。


なんて言うか…ここまで書くと「サクラか?」って怪しまれそうなんですが…
親戚でもなんでもないです!(がはは)

昭和屋さんの「職人の技術を活かしたい」って思いに共感して、さらに「ただ美味しい」という理由で紹介したい!

先日、鉄板ユーザーが集まってワークショップを開いてもらいました。
そこでは…
鉄板で焼いたフレンチトーストにグラニュー糖をかけ…
アツアツに熱した「オサエちゃん」で上からおさえてキャラメリゼに…。
じゅうじゅういって、キャラメルのいい香り〜emotion11たまりませ〜ん。



夏のアウトドアに、「これどうよ!」とやってみようと思います!

昭和屋工業のHPはコチラです。
レシピも充実していて、「アヒージョ」「アクアパッツァ」なんてハイカラな(だけどものすごくカンタン)メニューを知りましたよ!
http://www.showashouwa.com/

  

Posted by サボ子 at 14:44Comments(0)つれづれ