スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2016年01月30日

注文の多いお客さん

国府小学校でもインフルエンザが大流行中。

小3の息子、一日の半分をすごしている交流学級の学級閉鎖が終わるタイミングで発症emotion26

節々は痛いし、吐き気はするし、大変そう!

本人が一番イヤそうだったのが、
「平衡感覚がなくなる〜!」
高熱が出て、頭がぐわんぐわんする、あの感じのようで…。

おぞい顔で「かあちゃーん、レイキして〜!」と呼ばれます。

ほいきた、まかせろ!と触ると、「そこでない、ここ」「おでこがいい」と指示。
「手は動かさんといて」

注文の多いこと。

それでも、靈氣をするとぐわんぐわんするのが治るみたいで、
しょっちゅう呼ばれます。
注文が多いのも、ちゃんとポイントがわかっているからこそで、こちらもやりやすい。

「オレの中で何かが暴れとる〜」
実際わたしの手もグルグルとなにかが動くような感じがします。
息子の中に、ミクロの「暗黒卿」がいるのかもhida-ch_face2



自分の身体のこと、ちょっとでもわかってくれているのがうれしいな、と実感した今回のインフルエンザ。

それに、こどもの風邪はどうしても避けて通れないものなので、
こんな時こそ「靈氣やっといてよかった〜!」と思う瞬間です。

自然な子育てしたい、と、薬を否定したり、いろいろやってきたけど、
たまには抗生剤も熱冷ましも使うようになりました。
息子本人も、これはどういう薬で…と話すと、自分で飲むかどうか判断するようにもなりました。

それでも、靈氣の出番が多かったのはうれしかったな〜♪
ほかのおかあさんたちや、介護中の方々にも活用してもらえたらいいな〜とあらためて思いましたよ。

そしてそして、体力のある自分のような人は、
高いお金をかけて健康を維持しようとする前に
「よく動く」とか「よく寝る」とか、そういうキホンをおさえておきたいな〜と感じたのでした。

わたしの今のところの一番の薬は、自家製の「梅干し」でござる。
知り合いの「くまさん」(ホントの熊ちゃいますよ)から分けてもらった梅は、最高でした!
自分の手でやったから、自分に効くように変化してるんじゃないかな〜とおめでたく思いながら
いただきまっす!




2月11日(祝)
直傳靈氣 2月の練習会&体験会
①13時半  ②14時半  ③15時半  の体験予約お待ちしています (50分 1000円)

2月15日(月)
「あったか ほっこり  靈氣のお茶会」
13時半〜
のこり2名様、募集中です〜♪

  

Posted by サボ子 at 11:23Comments(0)靈氣について息子