2019年06月26日
靈氣する人大集合!直傳靈氣交流会in飛騨
ここ数回のブログは、靈氣の交流会に参加される方へのお知らせでしたが、
月曜日無事に、靈氣交流会in飛騨高山が終了しました〜♪
総勢40名!
京都から直傳靈氣研究会の代表、山口忠夫先生にお越しいただいて、
飛騨の修了者の先生でもある、愛知県の先生方も手弁当で駆けつけてくださって、
とってもあったかい氣持ちになる1日でした。
会場も広いし参加人数も多いので「誰か手伝ってください」と呼びかけると、
「わたしやりますよ〜」とすぐにスタッフが集まり、
「お花を置きたいです」と言うと、それぞれにたくさん庭のお花を持って来てくださって、
当日会場ではそれぞれにテキパキテキパキ
当日の流れをなんとなくお伝えしただけなのに、予想以上のチーム力で、たくさんの人が同時に動いて想像以上の場ができました。
みなさんすごいな〜!!!
それぞれのみなさんの生活そのものが靈氣!
人に親切に、自分も幸せに。
健康ってこういうことなんじゃないかな〜ってジーンとしました。。。
それぞれのみなさんは個性の集まりなんですが、その場をそれぞれがとても幸せに作りだす。
お昼は、あこがれだった料理旅館の「こまくさ」さんに朴葉寿司のお弁当をお願いしました。
飛騨以外から来られた方にも、今の時季しか食べられない朴葉寿司を食べていただきたかったからです!
お願いしてよかったです〜。
どのお料理も手が込んでいて、とても美味しかった!
撮影:ぶち たまさん
直傳靈氣をやっている人は、3万人を越えたそうです。
4割が外国の人。
海外のいろんな活動も聞かせていただきました(カナダでは、緩和ケア病棟の最上階にヒーリングのボランティアが活動する場所があって、レイキも受けられるそうです)。
飛騨でも靈氣に触れてもらえる機会をもっと増やせたらなぁ〜と、参加者のみなさんと話しました。
午後は、みんなで靈氣のかけあいをしたので、みんなホカホカ幸せな顔をして帰路につきました
関東大震災の前の年、岐阜県出身の臼井甕男先生が始められた靈氣。
およそ100年の時を越えて、大事な人のために、自分のために使う人がもっと増えたら世の中もっとやさしくなれるんじゃないかな〜なんてことを思いました。
家庭療法なので、気負わずぜひ体験していただきたいです。
気軽に体験できる機会を毎月第3木曜日にやっていますので、ここでもお知らせしますね〜。
参加されたみなさん、あたたかい場を一緒に作ってもらってありがとうございました
月曜日無事に、靈氣交流会in飛騨高山が終了しました〜♪
総勢40名!
京都から直傳靈氣研究会の代表、山口忠夫先生にお越しいただいて、
飛騨の修了者の先生でもある、愛知県の先生方も手弁当で駆けつけてくださって、
とってもあったかい氣持ちになる1日でした。
会場も広いし参加人数も多いので「誰か手伝ってください」と呼びかけると、
「わたしやりますよ〜」とすぐにスタッフが集まり、
「お花を置きたいです」と言うと、それぞれにたくさん庭のお花を持って来てくださって、
当日会場ではそれぞれにテキパキテキパキ
当日の流れをなんとなくお伝えしただけなのに、予想以上のチーム力で、たくさんの人が同時に動いて想像以上の場ができました。
みなさんすごいな〜!!!
それぞれのみなさんの生活そのものが靈氣!
人に親切に、自分も幸せに。
健康ってこういうことなんじゃないかな〜ってジーンとしました。。。
それぞれのみなさんは個性の集まりなんですが、その場をそれぞれがとても幸せに作りだす。
お昼は、あこがれだった料理旅館の「こまくさ」さんに朴葉寿司のお弁当をお願いしました。
飛騨以外から来られた方にも、今の時季しか食べられない朴葉寿司を食べていただきたかったからです!
お願いしてよかったです〜。
どのお料理も手が込んでいて、とても美味しかった!
撮影:ぶち たまさん
直傳靈氣をやっている人は、3万人を越えたそうです。
4割が外国の人。
海外のいろんな活動も聞かせていただきました(カナダでは、緩和ケア病棟の最上階にヒーリングのボランティアが活動する場所があって、レイキも受けられるそうです)。
飛騨でも靈氣に触れてもらえる機会をもっと増やせたらなぁ〜と、参加者のみなさんと話しました。
午後は、みんなで靈氣のかけあいをしたので、みんなホカホカ幸せな顔をして帰路につきました
関東大震災の前の年、岐阜県出身の臼井甕男先生が始められた靈氣。
およそ100年の時を越えて、大事な人のために、自分のために使う人がもっと増えたら世の中もっとやさしくなれるんじゃないかな〜なんてことを思いました。
家庭療法なので、気負わずぜひ体験していただきたいです。
気軽に体験できる機会を毎月第3木曜日にやっていますので、ここでもお知らせしますね〜。
参加されたみなさん、あたたかい場を一緒に作ってもらってありがとうございました
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。