今日です!指談(ゆびだん)講習会♪

サボ子

2016年07月17日 07:15

今日は、午後から高山市民文化会館3−4へ!

指談(ゆびだん)の講習会です。

さまざまな理由で、話せない、意思の疎通が難しい方の、
わずかな指の動きでその思いを読みとろうとする方法です。

「ひだ 指談 あやの会」が発足して、初めての講習会。
わたしも、初指談体験です!
練習もなかなか難しい指談、いよいよという感じで楽しみ〜♪
講師は、大阪から牧野順子さんをお迎えします!

以前、牧野さんの講習会を受けたメンバーの話によると、

指談の大前提は、「I'm O.K.  You're O.K.」なんだそうです。

この言葉を聴くと、わたしはこの辺りのおまつりに欠かせない曲「高い山」を思い浮かべます。

♪高い山の 谷底おくに 見ればよ
 瓜やなすびの花盛り
 あれもよい よいよいよい
 これもよい よいよいよい

瓜やなすびは、人間。
いろんな種類の花が咲いて、
「あれもよい これもよい」という歌詞が本当にすきです。
「I'm O.K.  You're O.K.」です。

ちなみに、「あやの会」も、
いろんな糸が織られて一枚のステキな布になるように、
「それぞれ違っているからステキだね」とお互いに認めあえるような社会を目指してつけられました。

今日は、「あれもよい これもよい」と感じられるよなワークをみんなでやります。
興味のある方は、ぜひぜひご参加ください。

会場は、高山市民文化会館3−4
13:30〜16:00
参加費は、1500円です。

※参加を希望される方は、会場へ直接お越しいただくか、
サボ子(090−8951−8274)まで!
(写真の石原は、今日は受けていませんのでご了承くださ
い)

写真は、ブレス6月号に載せていただいたものです

関連記事
飛騨市の山城ツアーに行ってきました
市民時報のリレー随筆
憧れのクロテッドクリーム
エネルギー体をさわってもらう
母の認知症 その2
岡本太郎展に行ってきました!
新年会の出し物は…
Share to Facebook To tweet